こんにちは、ヨッシーです。
あなたは毎月優待が欲しいと思ったことはありませんか?
毎月優待があれば、毎月の楽しみができて、
日々のモチベーションアップにも
つながるんじゃないかなと
私は思っています。
早く毎月優待がもらえないかなと
頭の中で思ってはいるものの、
なかなか実現にはたどり着いていません。
ですが、そんな私にもようやく毎月優待が
もらえるまであと3銘柄を残すのみとなりました。
コツコツ投資がここまでの結果を
生んでくれたんだと実感しています。
そこで今回は、
私が各月別で保有中の代表的な優待銘柄と
残す3銘柄の紹介をしたいと思います。
気になる方は、ぜひご覧ください。
それでは、見ていきましょう。
各月別で保有中の代表的な銘柄紹介

各月別で保有中の代表的な銘柄は5銘柄。
その5銘柄がこちら。
- ビックカメラ
- アサンテ
- ムゲンエステート
- アステナHD
- JT
それぞれ見ていきましょう。
ビックカメラ
創業30年を超える家電量販店大手。
- 株 価:1,039円
- 配当利回り:1.44%
- 権利確定月:2月/8月
優待内容
買物優待券(年2回)
- 2月
- 100株 2,000円
- 500株 3,000円
- 1,000株 5,000円
- 10,000株 25,000円
- 8月
- 100株 1,000円
- 500株 2,000円
- 1,000株 5,000円
- 10,000株 25,000円
- 継続保有1年以上(8月のみ)
- 100株 1,000円相当追加
- 継続保有2年以上(8月のみ)
- 100株 2,000円相当追加
アサンテ
住宅向け白アリ駆除で最大手。その他にも耐震施行や湿気対策も手がけ、住環境をサポート。
- 株 価:1,757円
- 配当利回り:3.53%
- 権利確定月:3月/9月
優待内容
三菱UFJニコスギフトカード(年2回)
- 100株 1,000円相当
ムゲンエステート
首都圏で中古不動産の買取・販売・賃貸を
おこなっている会社。
- 株 価:483円
- 配当利回り:2.07%
- 権利確定月:6月
優待内容
クオカード
- 継続保有1年以上
- 100株 1,000円相当
- 500株 2,000円相当
- 1,000株 3,000円相当
アステナHD
医薬品、化粧品、健康食品に関わる製造・流通企業。
- 株 価:635円
- 配当利回り:2.83%
- 権利確定月:11月
優待内容
自社グループ商品またはその他商品(選択制)
- 継続保有1年以上
- 100株 3,000円相当の自社商品
または
1,000円相当のその他商品 - 1,000株 5,000円相当の自社商品
または
2,000円相当のその他商品
JT
タバコ並びに医薬品、食品、飲料を
製造・販売する日本の特殊会社。
※ 特殊会社とは、日本において特別法により名称、目的、営業活動の範囲が定められ、設立される会社のこと。
- 株 価:2,172.5円
- 配当利回り:5.98%
- 権利確定月:12月
優待内容
自社グループ食品セット
- 継続保有1年以上
- 100株 2,500円相当
- 200株 4,500円相当
- 1,000株 7,000円相当
- 2,000株 13,500円相当

毎月優待の完成まで残すはあと3銘柄

その3銘柄がこちら。
- 不二電機工業
- ファースト住建
- 日本毛織
それぞれ見ていきましょう。
不二電機工業
スイッチや表示灯などの開閉器を製造している会社。
- 株 価:1,270円
- 配当利回り:2.52%
- 権利確定月:1月/7月
優待内容
クオカード(年2回)
- 継続保有3年未満
- 100株 500円相当
- 500株 1,000円相当
- 継続保有3年以上
- 100株 1,000円相当
- 500株 2,000円相当
ファースト住建
兵庫県に本社を置く不動産事業を行う会社。
戸建分譲事業が主力。
- 株 価:1,332円
- 配当利回り:3.23%
- 権利確定月:4月/10月
優待内容
クオカード(100株)
小倉屋居内 昆布詰め合わせ(300株)
※ともに継続保有1年以上が条件
クオカードの場合
- 100株 500円相当
日本毛織
衣料の繊維素材を扱うウールの総合メーカー。
- 株 価:989円
- 配当利回り:2.73%
- 権利確定月:5月
優待内容
クオカード
- 継続保有1年以上
- 100株 1,000円相当
※株価、配当利回りは2021年10月1日時点のもの。
参照サイト
まとめ

【毎月優待への道】残すは3銘柄のみでした。
今回紹介した銘柄を各月別でまとめると、
- 1月/7月→不二電機工業
- 2月/8月→ビックカメラ
- 3月/9月→アサンテ
- 4月/10月→ファースト住建
- 5月→日本毛織
- 6月→ムゲンエステート
- 11月→アステナHD
- 12月→JT
紹介した銘柄の中で
- ファースト住建
- 日本毛織
- ムゲンエステート
- アステナHD
- JT
上記5銘柄は継続保有1年以上の条件があります。
今から取得した場合でも、
1年後からしか優待を受け取ることができません。
ご注意ください。
日本毛織は2021年5月13日(木)に単元株化しました。
不二電機工業は2021年7月(達成)、
ファースト住建は2021年10月(9月に達成)、
ともに権利確定までの単元株化を目指します。
毎月優待を実現するなら、
あなたはどの銘柄を選びますか。
この記事を一つの参考にしていただければ幸いです。
それでは、また。
あくまでも私個人の見解です。
銘柄を推奨しているものではありません。
投資にはリスクをともないます。
株価下落リスク、減配・無配リスク、優待廃止リスクなど様々なリスクがあります。
投資する際には十分承知の上、自己責任でよろしくお願いします。