Move to Earn。
この言葉が今流行っています。
略すと、運動して稼ぐ。
そんな夢のような時代がきています。
その先駆けである今話題のSTEPNについてこれから解説します。
STEPNが気になるけど、やり方がわからない。
そんな方に読んでいただきたい記事になっています。
STEPNとは?

STEPNとは、歩いたり、走ったりすることで仮想通貨がもらえるスマホアプリ。
日常の中で自然と運動を取り入れ、お金(仮想通貨)がもらえる一石二鳥のアプリですね。
ここでもらえる仮想通貨はGSTと呼ばれる仮想通貨。
現在の価格はこちらから確認できます。
私は、2022年5月3日にNFTスニーカー(STEPN上で必要なアイテム)を購入し、翌日の4日から本格的にスタートしました。
STEPNを始めるために必要なもの

STEPNを始めるにあたって必要になるのが次の5つ。
- STEPNアプリ
- アクティベーションコード
- NFTスニーカー購入費用
- 国内の仮想通貨口座
- 海外の仮想通貨口座
STEPNを始めるためには、仮想通貨であるソラナ(SOL)が必要です。
このソラナは国内の取引所では売買されておらず、海外の取引所を経由しなければなりません。
これを聞いて、難しそうだからやめとこうと思うことでしょう。
私も始めるまでは、そう思ってました。
STEPNをやりたい思いが強かったので、いろんなブログを見て、スタートさせることができました。
STEPNをやりたい。
その思いを持っている方なら、絶対できるので諦めないでください。
まだ仮想通貨口座をお持ちでない方は、口座開設から始めましょう。
私が使っている仮想通貨口座はこちらです。
とりあえずSTEPNのアプリもダウンロードしておきましょう。
アクティベーションコードの入手方法はSTEPNを始めるまでの流れにて解説しています。
STEPNを始めるまでの流れ

- STEPNアプリのダウンロード
- アクティベーションコードを入手
- STEPNのWallet作成
- コインチェックの口座を開設し、XRPを購入
- バイナンスの口座を開設し、XRPをSOLに変換
- バイナンスでコンバートしたSOLをSTEPNのWalletに送金する
- STEPNのSOLをWalletからSpendingに移動させる
- STEPNでNFTスニーカーを購入
①STEPNアプリのダウンロード
IOS、Androidともに対応。
ダウンロードだけならすぐですね。
②アクティベーションコードの入手
STEPN始めるために一番の壁がココです。
STEPNは元々ダウンロードさえできれば登録までスムーズでしたが、人気がでてきたため招待制に変わりました。
登録するのに必要なもの、それが8桁からなるアクティベーションコード。
私もこれを入手するのに一苦労しました。
私のやり方は、ツイッターです。
ツイッターを開き、検索窓に『STEPN アクティベーションコード』と入力。
検索結果の中でツイート時間が10分以内のもので、なおかつアクティベーションコードをツイートしてくれてる方を見つけ出し、STEPNのアプリにそのコードを入力します。
上手くいけば、登録完了画面になるので、ひたすら探して実践あるのみです。
③STEPNのWallet作成
アクティベーションコードの入力までいけば登録完了。
続いて、Wallet作成をします。
画面右上のお財布マークをクリック。
SpendingからWalletになるようクリック。
【Create a new wallet】をクリック。
12個の英単語が表示されるので、必ずメモに残しましょう。
これがシードフレーズと呼ばれるパスワードみたいなもの。
これがバレると、復元などできなくなるので絶対に無くさないようにしましょう。
12個の英単語を順番通りに入力。
これでWallet作成終了です。
④コインチェックの口座を開設し、XRPの購入と送金をする
なぜ、有名なBTCではなくXRPにしたのかというと、手数料にあります。
コインチェックの場合、各通貨で送金手数料が発生します。
- BTCの場合→0.0005BTC
- XRPの場合→0.15XRP
これを日本円に直すと
- BTCの場合→2,500円
- XRPの場合→12円
※1BTC=500万円、1XRP=80円で計算。
この差は大きすぎるなと思ったので、XRPにしました。
購入したXRPはバイナンスに送金します。
送金する際は少額で試しましょう。
ここを間違えると、その仮想通貨は戻ってこないので…
送金方法はまずバイナンスアプリを開く。
右下のマーク(お財布マーク)をクリック。
XRPを選択。(探し出せない時は資産の項目、右側あたりにある検索窓でXRPと打てば出てきます)
画面右下にある入金を選択。
【Choose Network】のRippleを選択。
XRP入金アドレスとタグをコピーする。
続いてコインチェック側での作業。
コインチェックのアプリを開く。
画面下のウォレットを押し、XRPを選択。
送金を押す。
宛先にバイナンス側でコピーしたアドレスを貼り付ける。
宛先タグにコピーしたタグ(番号)を入力。
送金先サービス名はその他を選択。(項目にバイナンスがないため)
具体的な送金先サービス名はBinanceと入力。
送金額を入力し、次へを押す。
入力画面に従い、送金完了です。
⑤バイナンスの口座を開設し、XRPをSOLに変換
コインチェックで購入したXRPをバイナンス口座で受け取ります。
コインチェック側で送金作業はしてるので、バイナンス側ではWalletに反映されてるか確認します。
反映されたら受け取ったXRPをSOLにコンバート(変換)させます。
私はスマホアプリから行いました。
その方法は、画面下の中央部分をクリック。(◇の中に←→マークがあるところ)
購入、売却、コンバート、デポジットの4つの中からコンバートを選択。
振替元をXRPにし、振替先をSOLにします。
XRPの数量を最大にする。(SOLに変えたい分だけでも可能)
画面下のコンバーションプレビューを選択。
画面右下のコンバートをクリック。
コンバーション成功という画面が出れば、
SOLに変換が完了です。
⑥バイナンスでコンバートしたSOLをSTEPNのWalletに送金する
STEPNのアプリを開く。
右上のWalletを押す。
次の画面でWalletを選択し、Receiveを押す。
受取アドレスが表示されるので、コピーします。(COPY ADDRESSをクリックするだけでコピーされます)
続いてバイナンス側での作業です。
バイナンスのアプリを開く。
右下のマーク(お財布マーク)をクリック。
SOLを選択。(検索窓から探すと早い)
左下の出金を押す。
アドレス欄にSTEPN側でコピーしたアドレスを貼り付ける。
ネットワークはSolanaを選択。
送りたいSOLの数量を入力。
右下の出金を押す。
リスク警告が出るので、左下のところをチェックし、確認を押す。
出金処理の画面になるので反映されるまで待ちましょう。
成功していれば、STEPN側に送金したSOLが反映されているので確認してください。
送金する際はまず少額で試しましょう。
ここを間違えると、その仮想通貨は戻ってこないので…
⑦STEPNのSOLをWalletからSpendingに移動させる
NFTスニーカー購入まであと少し。
STEPNアプリを開く。
右上のWalletを選択。
【Wallet】を押す。
【Transfer】を押す。
【To Spending】を押す。
【from Wallet】、【To Spending】になっていることを確認する。
Assetを【SOL】、Amountに移動させたい数量を入力。
【CONFIRM TRANSFER】をクリック。
これでSpendingへの移動は完了です。
⑧STEPNでNFTスニーカーを購入
Spendingに買いたい靴のSOL数量が入ってることを確認し、購入に進みます。
画面右下のカートボタンをクリック。
いろんなNFTスニーカーが出てくるので、自分が気にいったものを選択してください。
スニーカー選びのポイントは、
EfficiencyとResilienceが高めのものを選ぶこと。
EfficiencyはGSTの稼ぎやすさ。
Resilienceは靴の耐久性。
Efficiencyの割合が高めの靴を選ぶといいですね。
それが低すぎると稼ぎにくくなるので。
私が購入したNFTスニーカーはこちら。

13.7SOLで購入。
その時のSOL価格は11,500円。
日本円で157,550円しました。
参考程度に。
以上となります。
まとめ

【歩いて稼ぐ】STEPNの始め方
でした。
STEPNのNFTスニーカー購入までいけば、あとは運動するのみ。
これからコツコツ歩いて稼ぎます。
まずはSTEPNアプリのダウンロード。
そして仮想通貨の口座開設から始めましょう。