こんにちは、ヨッシーです。
【2021年10月】受取配当金公開ということで、
2021年10月31日までに受け取った配当金を
全て公開します。
2021年10月分は先月より大幅にダウンしました。
(先月の配当金は次の記事にて)
10月は日本株からの配当金が少なかったのが大きな要因。
10月は米国株中心の運用で増やしていきたいですね。
もらった配当金は再投資に回し、
これからもコツコツ投資していきます。
それではまず、
2021年10月分の受取配当金合計金額を発表します。
2021年10月分の受取配当金は
『9,909円』
(税引後)でした。
米国株に関しては、1ドル=114円で
計算しています。
各証券会社別に銘柄と受取配当金額を
紹介していきます。
証券会社別紹介
SBI証券
- 米国株
銘柄 | 配当金額(ドル) |
BEN | $0.23 |
GSK | $0.44 |
KMB | $0.84 |
LEG | $0.32 |
MO | $7.78 |
PM | $1.01 |
KO | $1.53 |
QYLD | $19.11 |
PFFD | $0.81 |
SDIV | $1.32 |
合計10銘柄。
配当金合計は33.39ドル。
日本円では3,806円。(1ドル=114円計算)
SBIネオモバイル証券
銘柄 | 配当金額(円) |
ダイワ上場投信-東証REIT指数 | ¥36 |
日本駐車場開発 | ¥39 |
プラネット | ¥17 |
不二電機工業 | ¥1,275 |
イオンモール | ¥21 |
丹青社 | ¥12 |
合計6銘柄。
配当金合計は1,400円。
楽天証券
銘柄 | 配当金額(ドル) |
GSK | $23.19 |
ARCC | $14.72 |
MAIN | $0.76 |
PSEC | $1.36 |
合計4銘柄。
配当金合計は40.03ドル。
日本円では4,563円。(1ドル=114円計算)
マネックス証券
10月分はありませんでした。
auカブコム証券
10月分はありませんでした。
日興フロッギー
銘柄 | 配当金額(円) |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | ¥24 |
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 | ¥116 |
合計2銘柄。
配当金合計は140円。
PayPay証券
USIG、HYG、EMB、TLTは売却したため、10月分はありませんでした。
以上となります。
まとめ
2021年10月の受取配当金は合計22銘柄から
いただきました。
※同一銘柄も数に含みます。
(例えば、SBI証券内のGSKと楽天証券内のGSKで2銘柄扱い)
上記を合計すると『9,909円』となります。
10月の配当は米国株の割合が多かったですね。
昨年10月の受取配当金は『2,348円』でした。
(内訳は次の記事にて)
※ドル円は当時のもの。
前年より約7,000円配当金がアップしました。
コツコツ投資してきた成果ですね。
複利の力は偉大!!
受け取った配当金は再投資に回し、
コツコツ投資で運用していきます。
コツコツ投資で目標は大きく、
年間受取配当金120万円(毎月10万円)
を目指します!!
次はまた1ヶ月後、
でお会いしましょう。
それでは、また。
私が上記の証券会社を利用する理由は
次の記事をご覧ください。
2021年10月に購入した銘柄については
次の記事をご覧ください。
過去の受取配当金が気になる方はこちらをクリック!
投資にはリスクをともないます。
株価下落リスク、減配・無配リスク、為替リスクなど様々なリスクがあります。
投資する際には十分承知の上、自己責任でよろしくお願いします。