スポンサーリンク
こんにちは、ヨッシー(@yossy-investor)です。
2025年1月に買った銘柄を紹介。
私の買う銘柄は、優待と配当を目的とした銘柄がほとんどです。
同じ投資目的の方やそうでない方も、私が買った銘柄をぜひご覧ください。
スポンサーリンク
日本株の購入銘柄

| 購入銘柄 | 購入株数 |
| INPEX | 15 |
| GX高配当30日本株式ETF | 10 |
| フジオフードグループ本社 | 100 |
| 東証版QYLD | 195 |
| JT | 12 |
| GX銀行高配当日本株式ETF | 25 |
| 王子HD | 85 |
| 三菱商事 | 18 |
| ライフコーポレーション | 100 |
| 三菱HCキャピタル | 24 |
| iFreeETF 東証REIT指数 | 150 |
米国株の購入銘柄

| 購入銘柄 | 購入株数 |
| BTI(NISA) | 10 |
米国株の配当月について気になる方は次の記事をご覧ください。
まとめ

優待目的でフジオフードとライフを購入。
フジオフードはまいどおおきに食堂で食べる機会が多いのと、喫茶ピノキオもたまに利用するため購入。
ライフは優待新設で継続保有1年以上が条件ですが、2,000円相当の商品券or自社PB商品詰め合わせセットが選べます。使い勝手がいいのと、大株主が三菱商事なのでTOB狙いの銘柄として購入しました。
購入銘柄紹介では書いてませんが、毎月分配型の投資信託も買ってます。
口数単位で書くのが面倒なためあしからず。
配当金公開で分配金額は紹介してるのでそちらをチェックしてもらえたらと!
まだまだこれから!!
自分の未来は自分で切り拓く!!
コツコツ投資で未来を変える!!
また次回、
【2025年2月】購入銘柄紹介
でお会いしましょう。
それでは、また!!
2025年1月に受け取った配当金については
次の記事をご覧ください。
【2025年1月】受取配当金公開 こんにちは、ヨッシーです。 【2025年1月】受取配当金公開ということで、 2025年1月31日までに受け取った配...
あくまでも私個人の見解です。
銘柄を推奨しているものではありません。
投資にはリスクをともないます。
株価下落リスク、減配・無配リスク、為替リスクなど様々なリスクがあります。
投資する際には十分承知の上、
自己責任でよろしくお願いします。
スポンサーリンク



