スポンサーリンク
こんにちは、ヨッシーです。
【2022年5月】受取配当金公開ということで、
2022年5月31日までに受け取った配当金を全て公開します。
果たしていくらあったのか、
さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
2022年5月の受取配当金額は?
2022年5月分は先月より大幅ダウンしました。
(先月の配当金は次の記事にて)
2022年5月分の受取配当金は
『16,646円』
(税引後)でした。
各証券会社別に銘柄と受取配当金額を紹介していきます。
米国株に関しては、1ドル=128円で計算。
証券会社別紹介(受取配当金額)
SBI証券
- 日本株
銘柄 | 配当金額(円) |
コシダカHD | ¥319 |
ビックカメラ | ¥399 |
明光ネットワークジャパン | ¥877 |
東京個別指導学院 | ¥1,036 |
日本取引所グループ | ¥3,666 |
- 米国株
銘柄 | 配当金額(ドル) |
MO | $7.79 |
BTI | $58.61 |
VZ | $9.23 |
JEPI | $3.39 |
合計9銘柄。
日本株の配当金合計は6,297円。
米国株の配当金合計は79.02ドル。
日本円に直すと10,115円。(1ドル=128円計算)
配当金総合計は16,412円。
SBIネオモバイル証券
銘柄 | 配当金額(円) |
One ETF 東証REIT指数 | ¥82 |
1銘柄のみ。
日興フロッギー
銘柄 | 配当金額(円) |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | ¥41 |
タカラレーベン不動産投資法人 | ¥68 |
ザイマックス・リート投資法人 | ¥43 |
合計3銘柄。
配当金合計は152円。
以上となります。
まとめ
2022年5月の受取配当金は合計13銘柄からいただきました。
上記を合計すると『16,646円』となります。
昨年5月の受取配当金は『11,594円』
(内訳は次の記事にて)
※ドル円レートは当時のもの。
前年より約1.44倍配当金がアップしました。
もらった配当金はさらなる配当金アップのため高配当銘柄(QYLDなど)への再投資に使いたいと思います。
複利の力は偉大!!
コツコツ投資で目標は大きく、
年間受取配当金120万円(毎月10万円)
を目指します!!
次はまた1ヶ月後、
でお会いしましょう。
それでは、また。
2022年5月に購入した銘柄については
次の記事をご覧ください。
私が上記の証券会社を利用する理由は
次の記事をご覧ください。
投資にはリスクをともないます。
株価下落リスク、減配・無配リスク、為替リスクなど様々なリスクがあります。
投資する際には十分承知の上、自己責任でよろしくお願いします。
スポンサーリンク