月間配当金 PR

【2021年12月】受取配当金公開

受取配当金
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ヨッシーです。

【2021年12月】受取配当金公開ということで、
2021年12月31日までに受け取った配当金を
全て公開します。

2021年ラスト。

果たしていくらあったのか、
さっそく見ていきましょう。

2021年12月分は先月より大幅にアップしました。
(先月の配当金は次の記事にて)

【2021年11月】受取配当金公開

しかも、

過去最高の金額!!

2021年12月分の受取配当金は

41,009円

(税引後)でした。

単月で初の4万円突破。

何だろうこの気持ち。

めっちゃ嬉しいですね!!

日本の主要企業からの配当金や円安が重なり、この金額になりました。

各証券会社別に銘柄と受取配当金額を
紹介していきます。

米国株に関しては、1ドル=115円で計算。

証券会社別紹介(受取配当金額)

SBI証券

  • 日本株
銘柄配当金額(円)
KDDI¥4,782
ソフトバンク¥3,427
オリックス¥3,108
エディオン¥1,754
日本取引所グループ¥2,072
モーニングスター¥638
リコーリース¥4,383
九州リースサービス¥638
アドバンスクリエイト¥1,196
アサンテ¥2,471
ひろぎんHD¥957
まんだらけ¥80
三谷産業¥360

  • 米国株
銘柄配当金額(ドル)
BP$4.12
KHC$2.89
SO$4.77
UL$3.95
XOM$12.67
VYM$2.04
KO$1.53
QYLD$21.79
XYLD$0.29
JEPI$0.31
PFFD$0.81
SDIV$1.45

合計25銘柄

日本株の配当金合計は25,866円

米国株の配当金合計は56.62ドル

日本円に直すと6,511円。(1ドル=115円計算)

配当金総合計は32,377円

SBIネオモバイル証券

銘柄配当金額(円)
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信¥32
双日¥323
三洋貿易¥16
武田薬品工業¥73
ユー・エス・エス¥25
構造計画研究所¥16
出光興産¥96
ENEOS HD¥351
伊藤忠エネクス¥93
GMOフィナンシャルHD¥122
本田技研工業¥220
バルカー¥41
伊藤忠商事¥38
三菱商事¥1,132
あおぞら銀行¥460
三菱UFJ FG¥323
りそなHD¥670
三井住友FG¥1,842
セブン銀行¥287
みずほリース¥45
オリックス¥312
三菱HCキャピタル¥126
東京海上HD¥287
日本電信電話¥702
KDDI¥144
ソフトバンク¥549
沖縄セルラー電話¥66

合計27銘柄

配当金合計は8,391円

楽天証券

銘柄配当金額(ドル)
PSEC$1.36

1銘柄のみ。

日本円では156円。(1ドル=115円計算)

マネックス証券

12月分はありませんでした。

auカブコム証券

12月分はありませんでした。

日興フロッギー

銘柄配当金額(円)
ケネディクス商業リート投資法人¥44
グローバル・ワン不動産投資法人¥8

合計2銘柄

配当金合計は52円

PayPay証券

銘柄配当金額(円)
MSFT¥10
JNJ¥32

合計2銘柄

配当金合計は42円

以上となります。

まとめ

2021年12月の受取配当金は合計57銘柄から
いただきました。

上記を合計すると『41,009円』となります。

2021年12月は過去最高額の配当金を受け取ることができました。

昨年12月の受取配当金は『24,970円』。
(内訳は次の記事にて)

【2020年12月】受取配当金公開

※ドル円は当時のもの。

前年より約1.64倍配当金がアップしました。

コツコツ投資をしてきた成果ですね。

複利の力は偉大!!

2022年も過去最高額の配当金をもらうためにも
コツコツ投資を実践していきます。

コツコツ投資で目標は大きく、

年間受取配当金120万円(毎月10万円)

を目指します!!

次はまた1ヶ月後、

【2022年1月】受取配当金公開

でお会いしましょう。

それでは、また。

私が上記の証券会社を利用する理由は
次の記事をご覧ください。

複数の証券会社を使い分ける理由

過去の受取配当金が気になる方はこちらをクリック!

投資にはリスクをともないます。

株価下落リスク、減配・無配リスク、為替リスクなど様々なリスクがあります。

投資する際には十分承知の上、自己責任でよろしくお願いします。


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

にほんブログ村
関連記事