お得・節約 PR

【マジ!?】小銭貯金の両替を無料でする方法

小銭貯金
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ヨッシーです。

小銭貯金が貯まった後、皆さんはどうしていますか?

銀行等で両替してる方もいらっしゃると思いますが、手数料がかかる場合があります。

それではもったいないですよね。

じゃあ小銭貯金の両替はいったいどこですればいいのでしょうか?

それは、郵便局です。

なぜ郵便局なのか?

その理由は手数料にあります。

こちらの記事では、なぜ郵便局が小銭貯金の両替場所として良いのか解説します。

※両替と言っていますが、全て口座に入金する前提でお話します。

銀行の場合は?

まず銀行の場合、小銭を両替するにはとある手数料がかかります。

硬貨精査手数料です。

私の地元にある地方銀行の場合、1日1件あたり硬貨枚数100枚までだとこの手数料はかかりませんが、101枚以上になると550円手数料がかかってしまいます。

つまり、上記の場合、小銭貯金分が100枚未満と確信が持てる場合は、銀行でも手数料はかかりません。

あくまでも私が利用している地方銀行の場合です。その他の銀行では枚数等で違いがあるかもしれませんので、利用している銀行のHP等でご確認ください。

小銭貯金をすると、おそらく100枚以上は貯まると思いますので、手数料がかかるのはつらいですよね。

郵便局の場合は?

硬貨精査手数料がかかりません

なので枚数にも制限がありません

私はいつも郵便局で小銭を両替しています。

あまりにも枚数が多い場合には、近くの郵便局に一度連絡を入れる方がいいみたいです。(ゆうちょのHPに載ってました)

また、人があまりいない時間帯等を狙って行くのもいいかもしれませんね。

小銭を入れるのにオススメのアイテム

小銭を郵便局へ持って行く際、各貯金箱ごとに持って行くのは少し手間ですよね。

そんな時に便利なのが100均で売ってるこちらのビニールネットケース。

こちらはダイソーで買いました。

私はこのケースに全ての硬貨を入れ込みます。

持って行く際は、ビニールネットケースをトートバックか何かに入れて持って行きます。

いつも使用するトートバック

まとめ

郵便局の場合、

  • 手数料がかからない
  • 枚数制限がない

このメリットがあります。

どうせなら手数料がかからないやり方で小銭を両替しましょう。

それでは、また。

※上記手数料ですが、2022年1月17日から改悪となります。

その理由が郵便局の硬貨取扱料金の新設

今までは無料でしたが、次のように手数料が加わります。

  • 1〜50枚→無料
  • 51〜100枚→550円
  • 101〜500枚→825円
  • 501〜1,000枚→1,100円
  • 以降500枚ごとに550円加算。

※詳しくはゆうちょ銀行公式HPをご覧ください。

小銭貯金に関連する記事はこちら!

【1ヶ月で1万円以上貯まる】小銭貯金のやり方

小銭貯金の開封記事はこちら!結果はいかに!

【2020年8月】小銭貯金、開封してみた件

【2020年12月末】小銭貯金、開封してみた件

【2021年4月】小銭貯金、開封してみた件

【2021年8月】小銭貯金、開封してみた件

貯札箱開封記事はこちら!!

【貯札箱を開封】〇〇万円あった件


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

にほんブログ村
関連記事