優待品紹介 PR

【2022年6月】株主優待品紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ヨッシー(@yossy-investor)です。

2022年6月に受け取った株主優待品は、1ヶ月にもらった中で過去最高の銘柄数となってます。(今までの最高は11銘柄)

2022年6月に受け取った株主優待は全部で19銘柄。

その19銘柄がこちら。

  • エディオン
  • ティーガイア
  • SDエンターテイメント
  • 秀英予備校
  • 早稲田アカデミー
  • 城南進学研究社
  • モーニングスター
  • アサンテ
  • 四国銀行
  • レック
  • みずほリース
  • リコーリース
  • オリックス
  • 九州リースサービス
  • 日本取引所グループ
  • KDDI
  • 進学会HD
  • ヤマダHD
  • グローセル

上記はすべて、3月権利確定の銘柄です。

一部、7月に届いた株主優待がありますが、3月権利確定銘柄をまとめるため、すべてこちらの記事にて紹介させていただきます。

さっそく、それぞれの優待内容を見ていきましょう。

エディオンの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、エディオンギフトカード。

100株保有で3,000円相当もらえます。

また長期保有(1年以上)することで1,000円相当を追加贈呈。

エディオン優待ページ(公式HP)

私の場合、近くに店舗がないため、エディオンネットショップで利用。

ネットショップでは食料品や日用品も販売しているので、使い道に困ることはありません。

500株まで増やして、優待金額を10,000円相当にするのも悪くないと思ってます。

私は最初、ネットショップを利用して、モバイル決済を選択しました。

このモバイル決済で支払い完了までいけなく、ギフトカードの残高だけが消えた事象が起こりました。

この対処法についても載せておくので、もし同じ境遇の方がいれば、参考にしてみてください。

ティーガイアの株主優待

100株現物保有。

優待内容はクオカード。

100株保有で1,000円相当もらえます。

※継続保有6ヶ月以上が条件

また、長期保有(3年以上)することで2,000円相当に額面アップ。

株式会社クオカードを傘下に持つ会社なので、クオカード優待の廃止は極めて低いと考えます。

ティーガイア優待ページ(公式HP)

SDエンターテイメントの株主優待

100株売却済。

優待内容は、優待ポイント7,000PとSDエンターテメントのEC割引券4,000円相当。

基本的には優待ポイントをメインで利用します。

RIZAPグループなので、優待ポイントを利用した商品交換は争奪戦となるでしょう。

いつも平日に申し込みが開始されるので、仕事でどうすることもできません。

仕事から帰ってきてから申し込みを行うので、残ってる商品でいいものがあればと願うばかりです。

SDエンターテイメント優待ページ(公式HP)

秀英予備校の株主優待

100株売却済。

優待内容は、図書カード。

100株保有で500円相当もらえます。

株価も400円台と買いやすい銘柄。

優待を一度もらってみたいと思う方にとっては、

4万円台で取得できるので、オススメです。

秀英予備校優待ページ(公式HP)

早稲田アカデミーの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。(3月権利確定)

100株保有で1,000円相当もらえます。

また、長期保有(3年以上)することで2,000円相当に額面アップ。

こちらの銘柄を取得した本当の理由は、9月権利確定でもらえる優待がすごかったからなんです。

【早い段階で手に入れたい】長期保有特典がある株主優待銘柄2選

早稲田アカデミー優待ページ(公式HP)

城南進学研究社の株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で500円相当もらえます。

こちらも秀英予備校と同じく、株価400円台と比較的買いやすい銘柄。

城南進学研究社公式HP

モーニングスターの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、XRPの付与&株式新聞Web版無料購読クーポン。

100株保有でXRP2,500円相当&無料購読6ヶ月分。

仮想通貨であるXRP。

これが株主優待でもらえる珍しい銘柄。

※仮想通貨を受け取るためには、SBI VCトレードの口座が必要になります。

モーニングスター以外にも仮想通貨がもらえる株主優待銘柄があります。

【暗号資産】仮想通貨がもらえる株主優待銘柄3選

モーニングスター優待ページ(公式HP)

アサンテの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、三菱UFJニコスギフトカード。

100株保有で1,000円相当もらえます。

三菱UFJニコスギフトカードは、スーパーや百貨店など使える店舗も多く、有効期限もないため、安心して持っておけます。

ご利用できる店舗一覧

アサンテ優待ページ(公式HP)

四国銀行の株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で500円相当もらえます。

200株保有時だと1,500円相当に額面アップするので、株数を増やすか悩むところ。

私の場合、100株増やすくらいなら別の優待銘柄を買って、優待が届いた時の感動を味わえる回数を増やしたいですね。

2023年3月からは継続保有半年以上が優待がもらえる条件です。

四国銀行優待ページ(公式HP)

レックの株主優待

100株売却済。

優待内容は、自社商品の詰め合わせ。

100株保有で2,000円相当もらえます。

生活に役立つ商品ばかり。

特にマスクは、重宝しますね。

レック(公式HP)

みずほリースの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で3,000円相当もらえます。

また、長期保有(1年以上)することで4,000円相当に額面アップ。

みずほリース優待ページ(公式HP)

リコーリースの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で2,000円相当もらえます。

また、長期保有1年以上で4,000円相当、3年以上で5,000円相当に額面アップ。

300株まで増やせば、優待内容がカタログギフトに変わります。

リコーリース優待ページ(公式HP)

オリックスの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、カタログギフト。

100株保有でBコースのカタログギフト。

また、長期保有(3年以上)することでAコースのカタログギフトにグレードアップ。

最も驚いたのが、オリックスの株主優待廃止

2024年3月31日に株主名簿に記載ある株主の方へのお届けをもって終了となります。

あと残すは2回。

Aコースのカタログギフトを1度はもらいたいですね。

オリックス優待ページ(公式HP)

九州リースサービスの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で1,000円相当もらえます。

5万円台で買える比較的買いやすい銘柄。

九州リースサービス優待ページ(公式HP)

日本取引所グループの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で1,000円相当もらえます。

また、長期保有で次のように額面がアップします。

  • 継続保有1年以上→2,000円相当
  • 継続保有2年以上→3,000円相当
  • 継続保有3年以上→4,000円相当

継続保有2年以上なので3,000円相当いただきました。

来年には最高ランクである4,000円相当もらえる予定。

日本取引所グループ優待ページ(公式HP)

KDDIの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、カタログギフト。

100株保有で3,000円相当もらえます。

また、長期保有(5年以上)することで5,000円相当にグレードアップ。

私はこちらのメキシカンポークを選択。

バラとロースで500gずつあり合計1kg。

意外と量があります!!

KDDI優待ページ(公式HP)

進学会HDの株主優待

100株現物保有。

優待内容は、クオカード。

100株保有で1,000円相当もらえます。

秀英予備校や城南進学研究社は4万円台。

こちらはなんと3万円台で購入できる買いやすい銘柄。

進学会HD優待ページ(公式HP)

ヤマダHDの株主優待

1,000株現物保有。

優待内容は、買物優待券。

100株保有で500円相当もらえます。(3月権利確定)

私は1,000株保有なので5,000円相当いただきました。

この買物優待券は1,000円ごとに1枚(500円)使えます。

私がなぜヤマダHDを1,000株まで増やしたのか?

ヤマダHDを1,000株にした理由

ヤマダHD優待ページ(公式HP)

グローセルの株主優待

100株売却済。

優待内容は、クオカード。

100株保有で1,000円相当もらえます。

4万円前後で買える比較的買いやすい銘柄。

グローセル優待ページ(公式HP)

まとめ

まとめ

2022年6月は19銘柄から株主優待をいただきました。

その19銘柄がこちら。

  • エディオン
  • ティーガイア
  • SDエンターテイメント
  • 秀英予備校
  • 早稲田アカデミー
  • 城南進学研究社
  • モーニングスター
  • アサンテ
  • 四国銀行
  • レック
  • みずほリース
  • リコーリース
  • オリックス
  • 九州リースサービス
  • 日本取引所グループ
  • KDDI
  • 進学会HD
  • ヤマダHD
  • グローセル

一部は7月に届いたものもありますが、こうやってまとめてみるとすごい量あると実感します。

株主優待でおなじみの桐谷さんレベルになったらこの数十倍以上の数の優待がくると思うと想像を絶しますね。

クオカードなど有効期限のないものは安心しますが、ヤマダHDの買物優待券など有効期限のあるものは、早めに使うように意識しています。

もし期限が切れて、紙くずになると思うと、絶望へのカウントダウンがはじまります。

そこだけは、注意したいですね。

果たして、来年の6月には過去最高である19銘柄を上回っているのか?

これからもいろんな優待銘柄をコツコツ買っていきたいと思います。

※2022年7月17日時点の株価を参照。

株主優待ハンドブックの最新版が登場!!

こちらもチェック!!

あくまでも私個人の見解です。

銘柄を推奨しているものではありません。

投資にはリスクをともないます。

株価下落リスク減配・無配リスク

優待廃止リスクなど様々なリスクがあります。

投資する際には十分承知の上、

自己責任でよろしくお願いします。


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

にほんブログ村
関連記事